ステロイドの使い方

<<ステロイド剤の使い方>>
☆注意事項☆
ステロイドの是非を問う場所ではありません。
私の方針としては、できるだけ使わない。
でも、急激な発作や、ひどい場合の一時的処置は必要と思っています。

☆ステロイドを使うということ☆
アトピーでステロイドを処方されて、
最初に悩むのは、副作用は大丈夫?という心配だと思います。
不安に感じた場合は、医師や薬剤師ときちんと、
相談し、納得のうえ、お使いください。

ステロイドとは、元々、体内にある副腎皮質ホルモンのことです。
それを、薬を使って、ホルモンの力をUPさせ、
治癒を早くさせます。
が、この副腎皮質ホルモン、内外の投与で、
体内の副腎皮質ホルモンの分泌が少なくなるという傾向があるのです。
つまり、自分で作り出さなくなっちゃうんですね。。。
それで、副作用防止のため、ステロイドを処方されるときは、
「短期で」「一日の回数制限」などが同時に伝えられるはずです。
一時的に使う分にはいいと思いますが、
リバウンド経験者としては、やはり、慎重にして欲しいです。
ステロイドを使うということは、どういうことなのか、
しっかりと調べたうえで、子供には使って欲しいと思います。

こんなことを書いたら、今使っている方は不安に思われるかもしれないですね。
少しずつ減らしていきたいと思っているのは変わらないと思います。
少しずつ弱くなってきている、回数が減っているのであれば、
ご心配はいらないと思っています。
やめる場合は、しっかりとした脱ステロイドをやっている
お医者さんと一緒にお願いします。

ただ、ステロイドは上手に使えば、
感染予防のために、炎症を抑えたり、発作を軽減したりと、効果もあります。
私が悩んでしまうところは、上手な処方できる
お医者さんが少ないということです。。。
強めのお薬出して、はい終わりというところも、残念ながらあるのです。
そこで、使う前に、ぜひ、ご自分でも色々調べていただきたいと思います。
ステロイドを使うときは、とくに、生活環境の見直しも
しっかりやっていただきたいと思います。

☆ステロイドの強さや種類☆
ステロイドには、薬の強さでランクわけされてます。
薬をもらったら、薬剤師さんにも一応確認のため、
塗り方や、強さなど聞いてみるといいですよ

ちなみにステロイドは、強い順に、このような薬があります。強い順に
1群にデルモベート、ジフラール
2群=マイザー、ネリゾナ、フルメタ、リンデロンDPなど
3群=リンデロンV,リンデロンVG(抗生物質いり)、
リドメックスローション、フルコート、プロパデルム、
エクラー、ボアラー、アドルコチン、ザルックス、ベトネベートなど
4群=アルメタ、ロコイド、キンダベート、プランコール、
レダコート、ロコルテン、ケナコルトAなど
5群=コルテス、プレゾロニンなど。

赤ちゃんには3群までの薬がほとんどなので、
2群、1群が万が一処方されたり
した場合は、必ず、医師に確認しましょう。

このほかに、「吸収率」というものがあります。
薬の吸収率は、顔と手では違います。
同じ顔でも、目の周りや頬は吸収率が高めです。
吸収率の違いで、薬は処方されるので、単純に薬の強さで
判断できるものではありません。
たとえば、顔は弱めのステロイド、足は少し強めとか。。
顔や陰部は吸収率が高めです。
他の部位よりも慎重に塗る必要があります。
少しでも不安を感じたら、必ず確認してください。

ここで、注意して欲しいのは、出された薬を
他の部位に湿疹できたからといって、安易に使わないことです。
出された薬はそのときの状態にあわせて、出ています。
他の場所にステロイド使いたいときは、必ず、医師に相談してください。

ステロイドは毎日であれば、2週間以内、
1ヶ月以上続く場合は、毎日ではなく、2,3日置きにします。
少しずつランクを落としていき、保湿剤や
非ステロイド剤を使って、できるだけ使う期間を少なくします。
良くなってきていると思ったときは、医師に、薬の相談してください。

ステロイドには、ローション、軟膏、クリームなどのほか、
飲み薬(セレスタミン)もあります。
飲み薬は吸収率が特に高めになります。
ステロイド外用剤を嫌がる親に処方するという医師もいるらしいので、
注意が必要だと思います。

軟膏は保湿剤(ワセリン)や亜鉛華軟膏などと混ぜて
弱めて処方されることもあります。


☆ステロイドの副作用☆
一般的に、少量、短期間の場合は、副作用はないと言われています。
主な副作用は、「ムーンフェイス」とよばれるむくみ、
皮膚の萎縮や、沈着、色素がなくなったりです。
危険なものとして、目の周りは白内障などの恐れがあります。
あと、ステロイドを使っているときは、細菌やガンジダ菌など
繁殖しやすくなるそうです。
細菌やガンジダなどには、ステロイドは逆に悪化します。
そのような場合は、抗生物質入りの軟膏(ステロイド含む)などが
処方されることもあります。
副作用と思われる症状が出たら、必ず、病院へ行ってください。



もっと、アレルギー&アトピーについて、詳しく知りたいかたは、 こちらをご覧ください。
管理人の別サイトになっています。
本館へ アレルギー&アトピッコ簡単ライフ


© Rakuten Group, Inc.